FC2ブログ

まちまち検索 遠賀町ばん

地元密着型口コミ情報サイト
まちまちの福岡県遠賀町ばんのページです。
まちまち遠賀町板へ移動



完全無料の情報サイトです。
今後求人コーナーなど様々な便利な機能を追加していきます。
ぜひリンク先をホーム画面に追加、または
ブックマーク登録をお願いします。

まちまち検索製作委員会


ドライアイス高須

有限会社 高須商事

いらっしゃいませ!ドライアイス高須です。
弊社ではご来店のお客様へのドライアイスの小売りも行っております。

1kgあたり税込418円(500gから販売)
数キロ程度のご注文でしたら事前予約なしにご来店されてもお渡しできます。
ごくまれに不在の場合があるためお電話いただけると間違いがありません。

もちろん事業者様向けの卸売も行っております。
ぜひ、お問い合わせください。

販売単価 最低数量その他条件ご相談ください!
いつでも手元にドライアイスを確保できる超低温フリーザーの貸出もおこなっております。
ご資料請求は093-293-2220まで
宅配便でのドライアイス販売も行っております。
西日本でしたら16時までのご注文で翌日の午前中から時間のご指定が可能です。
氏名 住所 電話番号など発送情報をお電話またはFAX、メールにて受け付けております。

5kg 3900円(税込)
10kg 6400円(税込)
20kg 12800円(税込)
TEL 093-293-2220
FAX 093-293-8400
mail info@e-dryice.com
web https://www.e-dryice.com/

WordPress.com ブロック一覧

◆段落
基本のブロック 文章を書くならこれ
改行は<br>などHTML入力が必要

◆見出し
見出しの大きさレベルが決められる。
アプリでは段落などのフォントサイズが変更できないので見出しで大きな文字を作れる。

【HTMLアンカー】
webページへのリンクとページ内ジャンプが設定できます。
webページの場合 a href属性
<a href="ほにゃらら">ほにゃ</a>
ページ内ジャンプの場合 id属性
#ID名
全てのブロックにはIDが振り分けられています。
HTMLエディターで確認してみましょう。
<p id ID名

◆続きを読む
文章を途中で区切り、webページ上では続きを読む(この文字も変更できる)を押すことで続きの文章を表示させられます。
設定しているテーマによっては非対応のものがあります。

◆画像
画像を挿入できます。
元々リサイズしておけばそのまま使えます。
トリミングなど編集機能もあります。
画像の設定では、
画像表示の種類 角丸にできる
サイズ 4種類から選べる
代替テキスト 画像表示されない場合に表示させられます。
リンク先 ページ内検索 webページへのリンクがせっていできます。

◆動画
動画・ムービーを挿入できます。
設定項目は
自動再生 ページを開くと自動で再生
ループ  再生終了後に最初から再生
ミュート 音を消した状態で再生
プレイバックコントロール コントロール表示
インライで再生 動画ページに飛ばずに記事ページを閲覧しながら再生
ポスター画像 サムネイル設定画像

◆ページ区切り
固定ページ内でのページ追加を行えます。
設定した場所以降を2ページ目3ページ目にでき、URLも別に生成されます。

◆区切り
webページ上にラインを引けます
通常は上と下のブロックをラインで区切ることに使います
長さや色が選べますが、アプリでは自由に設定できません。
PC版やブラウザ版で細かく設定できます。

◆リスト
リスト表示できます。


1.
2.
上のように・を数字や記号にも変更できます。

◆引用
文章などに引用のリンクをつけられます。
例)山本 引用元http://~~
など

◆画像とテキスト
通常の画像にもテキストは添付できますが、形式に制限があるためこちらのが便利です。
画像と段落よりスペースが空かないため関連付けが容易です。

◆整形済みテキスト
段落では<br>など改行やスペースにコードを別途打ち込む必要がありますが、このブロックなら目で見た通りの形に設定できます。
コピペ文章などは特に便利に貼り付けられます。
ただし、スマホ画面上での表示では読みにくくなることがあるので注意しましょう。

◆ギャラリー
複数の画像を自動で分割して一つのブロックに整えてくれます。
一つ一つ編集トリミングが可能です。
画像の切り抜き 良い感じに余白を切り抜く
なるべくリサイズなど事前に調整して使いましょう。
プラグインでソフトをインストールするとより使いやすくなります。

◆カラム
ページの同じ列に複数のブロックを表示できます
画像や文章、ボタンなど
プラグインでソフトをインストールするとスマホ版でも並べて表示できますが、そうでない場合は表示できません。
大きさの比率を変更できます。

◆グループ
複数のブロックを一つのグループとして管理できます。
ブロックを複製やコピペするなど色々な便利なことができます。

◆スペーサー
余白を設定できます。
広さは自在です。

◆ショートコード
覚えてしまうと簡単で便利だが敷居は高い
参照リンク

◆ボタン
デザインを細かく変更できます。
ジャンプやwebページへのリンクを設定できます。
カラムから使わずともスマホ版でも横に複数並べることができます。

◆最新の投稿
投稿記事を最新から表示できます。
いくつかの設定ができます。
文字数を指定して抜粋できます。
抜粋以降分は続きを読むボタンが発生します。

◆詩
詩ブロックの説明
格言とかを載せるのに良さそう

◆カバー
ブロックを自由な色や動画像で塗りつぶし、その中に文章などのブロックを挿入できます。
すごく便利です。
カバーの中に画像を置いてリンクさせるなんてこともできます。

◆ソーシャルアイコン
SNSへのリンクを貼り付けます。
飛んで欲しいページを設定したり、投稿画面に飛ばしたりできます。
ソーシャルアイコン説明

◆ブルクオート
格言とかを引用付きで表示

◆ファイル
様々なファイルをダウンロードボタン付きで表示できます。

◆検索
検索窓を設置できます。
サイト内を検索します。
アイキャッチ画像とタイトルと本文が表示されます。

◆コンタクトインフォー
プロフィール紹介フォームを設置します。
会社概要などにつかえます。
個人の紹介も

◆ストーリー
こんな感じ
デモページ